Living Loving Leuven

溜池や ナマズ飛び込む 水の音

ブログ再開?!

 なんと4ヶ月ぶりのブログの更新となってしまいました。これまでも、「そろそろブログを〜」と何度も思いかけては、目の前の仕事に追われ、夏はパートナーがこちらにきていたので全力で遊び、気がつくと「もう秋?!」というザマです。
 簡単にこの4ヶ月を振り返っておくと……

5月

 一番しんどい時期でした。「英語が聞けない、話せない」、銀行や役所の仕事がなかなか進まず常に不安、まだまだロックダウン下でゲントやアントワープに遊びにいっても暗い雰囲気で、レストランやカフェもテラスのみ。雨の中、街をぶらぶらするのは、楽しくもあり、これからの自分を暗示しているようで、何もかも悪い方向に取りそうでした。とにかく「自分は楽しんでいるのだ」と自分に言い聞かせて空元気の日々でした。

6月

 繁忙期突入!なんとこの月には、3本の国際学会と英語論文と日本語論文の締め切り、さらに所属先のゼミでの研究報告があり、あり得ないスケジュールで仕事を進めなくてはなりませんでした。しかし、このハードトレーニングが功を奏したのか、一気に研究に没入していきました。そして、オンラインの国際学会で、否でも応でも英語で対応しているうちに、みるみると言葉が聞こえてくるようになり、自分も話せるようになりました。心配な生活の雑事も終わっていき、街のロックダウンも解除されていき、夏がやってきて急に明るい気持ちになりました。

7月

 大学がホリデーシーズンに入り、私もハードな仕事を終えたので、一気にリラックスしました。レストランやカフェの規制緩和も進み、知り合いと気軽にランチができるようになります。そうなると、同僚が誘ってくれて一緒に話をする機会も増えました。また、スペインのバスク地方に住んでいる友人に会いに、遊びに行きました。本当に楽しくてやっと元気が出てきます。

8月

 日本からパートナーが来ました。パートナーはワクチンは2回接種を終えてはいたものの、日本のワクチンパスポートは紙の上になかなか発行されず、使い物になりませんでした。ベルギーの国外には出れず、一度はがっかりしたものの、ゲントやアントワープブリュージュをゆっくりまわるだけで日々は過ぎていき、いまだブリュッセルには行かずじまい、ワロンまで辿り着きませんでした。そのぶん、博物館や美術館を一日かけて見学し、中世の歴史やアートを学ぶうちに、だんだんと15-17世紀のベルギー商人に関心が出てきました。大国に挟まれた小国で、常に政治不安と戦争が起きる中世に、商人たちが運河を使い、国境を超えてものを売り捌いてビジネスを発展させてきました。各都市間の繁栄の歴史の移り変わりだけでも、とてもエキサイティングです。まだまだ行きたい都市はあります。
 ベルギーは美食の国ではありますが、フルに楽しむならやっぱり歴史とアートの勉強が必須なのだろうと思います。今回はパートナーのビジネスの関係で、ハッセルトやオランダのベルヘン・オプ・ゾームという小さな街も訪問し、地元の人に案内してもらいました。これまで、私は中世の歴史には苦手意識があったのですが、俄然、面白くなってきました。これからまだしばらく、ベルギーにいるので、とても楽しみです。
 さて、そんな夏も終わり、今週末にはパートナーも日本に帰ります。私は寂しくもありますが、そろそろ仕事のメールも飛び込んでくるようになり、オンラインミーティングも毎日のようにしていますし、ギアを上げていく時期が来ました。論文の原稿もありますし、来週からは語学学校でオランダ語を学び始めます。仕切り直して(ベルギーの)新年度をスタートしたいと思っています。
 ブログもこの調子でポツポツ更新していければいいのですが……