Living Loving Leuven

溜池や ナマズ飛び込む 水の音

研究

オンラインゼミ・研究室の鍵をもらう

午前中は日本でOBとして参加しているオンラインゼミに出ていました。事情があり、かなり大変な状況の院生さんを、イレギュラーなかたちで研究室で受け入れることになりました。ゼミ前にはいろいろ心配なことがありましたが、オンラインではあるものの、ゆっ…

進路相談を受ける

日本の大学院生から、研究方法や進路について相談を受けていました。直接の後輩ではないのですが、何度か見知った関係で、久しぶりにオンラインでお話ししました。主たる悩みは「このまま研究を続けていってどうするのか?」という漠然とした不安への対処で…

大学の傾聴サービスを利用してみた

メンタル的に「しんどいなあ」と思うところもあったので、大学の傾聴サービス(a sympathetic ear)を利用してみました。このサービスは、学生だけではなく、学生の親や将来的に大学を受験することを考えている人も利用できます。オンライン相談の予約がすぐに…

寝て終わる週末

日本でオンラインのセミナーがあったので、時差のために飛び起きて視聴。大変有意義だったのですが、予想以上にオランダ語の授業が負担のようで、ソファで寝たまま一日が過ぎてしまいました。せっかく晴れていたのに無念です。 秋は博物館や美術館にもっと行…

オンライン・ミーティング&オンライン・ウェビナー

少し憂鬱な朝。この日は、自分の所属するリサーチラインで自己紹介をすることになっていました。あんまりにも緊張するので、先にスピーチ用の簡単な原稿を用意しておきました。 でも、それが功を奏したのか思ったよりスムーズに話せたし、参加者も「うんうん…

日本からの在住者と出会う

実は、少し疲れてきていました。覚悟はしていたものの、英語が「聞き取れない」「話せない」というストレスが、降り積もる雪のようにだんだんと溜まってきていたのだと思います。「気にしない」と自分に言い聞かせても、「あ、わからなかった」「うまく言え…

日本のゼミにオンライン参加

実は、私がOBとして参加している日本の某大学の大学院ゼミが、COVID19の影響でオンライン開催になっているので、遠隔から参加しています。ちょうど時差がいい具合で、こちらの午前10時ごろから始まるので助かります。ウィーンにも、同じく学振PDをしている人…

オンライン・ミーティング&オンライン・ウェビナー

私の入っている、こちらの某団体のワーキング・グループのミーティングでした。半年くらい前に、日本にいるときに参加し始めました。もちろん、私は英語での研究グループは初めて。最初は自己紹介もままならず絶望的な気持ちになっていましたが、だいぶん議…

オンライン・トレーニング・その後&散歩

前日のセミナーの痛手が残る翌日。でも、主催者からお詫びと、また会ったときに話をしようというメールをもらい、少し落ち着きます。 それにしても、この主催者はとても親切だし、フォローアップもしっかりしていて、本当に尊敬します。自分が逆の立場だった…

オンライン・トレーニング・その3

先週末、BとEにオンライン・トレーニングに対する不満を聞いてもらい、フィードバックすべきだとアドバイスをもらったのもあり、主催者側には正直にそう伝えました。主催者は、問題があったことを詫び、できる限り、フォローアップを申し出てくれました。 そ…

英語ジャーナルの企画編集

去年から、某英語ジャーナルでの特別企画の編集チームに入っています。ほとんど英語論文を書いたこともない私が、編集チームにいるというのは、ちょっと分不相応でもあります。が、大学院時代の元指導教員に、編集チームに誘われたときに、「そろそろ、あな…

農園散歩&ミーティング

研究者のBが、共同経営に出資している農園行くのに誘ってくれました。年間契約で、一定額を支払うと、勝手に畑で野菜を収穫していいそうです。なんと、この農園を始めたのは、KU Leuvenの元研究者だそう。理念的なコーポラティブな生活共同体の実践活動だと…

オンライン・トレーニング・その2&オンライン・ワークショップ

2回目のセミナーでしたが、二人いるはずの講師が一人に。予定がつかなかったそうですが、4回しかないセミナーでそれはまずいのでは?と思いつつ、スタート。そして、もう一人の講師ではないはずの参加者が、メインのスピーカーとなり、プレゼンも始めます。…

オンライン・トレーニング

今日から、オンラインのトレーニング講座を受講することにしました。私が研究している領域の入門講座で、内容としては簡単になるのですが、英語で授業を受けるのは初めてなので新鮮です。英語のコースですが、受講生はイタリア勢とアイルランド勢が多め。ア…

日本とのやりとり

私は日本の大学にも所属先があるので、その事務手続きをこちらに来ても大量にこなす必要があります。いま迷っているのは、プリンターを買うかどうか。こちらの手続きはほとんど電子化されていてとても助かるんですが、日本の大学はコロナ渦であっても、まだ…

オンラインミーティング&散歩ミーティング

イースターの休暇中ですが、午前中にこちらでの受け入れ教員とオンラインミーティングをしました。英語で一対一の面談というのは、なかなか気が重いのですが、とても気さくで親切な人で、途中でうまく話せなくて、「すみません、英語がなかか出てこなくて」…

オンラインセミナー

今日は初めてこちらでオンラインセミナーを受講しました。インターネットで公開されているので、物理的には日本からでも視聴できるのですが、現実的には時差もあるで、こちらに来て集中的に参加しようと思っています。 英語でのセッションですが、さすがに専…